ちょっと一息、とろびです。
ちょっとお疲れ気味の会社員です。
工程表と電卓持って来いよー。
|
05100837 | [PR] |
10241819 | 自分の性格 |
昨日と今日で泊まりで研修がありました。
今まであまり業務で付き合いの無い会社の人、特に合併後以降の人達がメンバーの大多数でした。
周囲からの自分の印象は、多分、おとなしい人と思われていたと思います。
自分は小さい時から、今に至るまで、どうしても、初対面やそれに近い人にはじめは、凄く警戒心をもってしまう傾向にあります。
だから、話したくても構えてしまい、上手く話しの輪の中に入れない傾向があります。
周囲からみれば、おとなしい人が第一印象になってしまう訳です。
滅多に会わない地方の営業所のそれも合併した相手側の人には特に、会話がなければ自分のことも理解してくれるはずはありません。
コミニュケーションが大切なのはわかるけれど、どうしても構えてしまう。
昔から、僕の弱点なのです。
だけど、不思議なのは、現場で初めて合う他業者さんには、そこは仕事なので、無理してでも上手くはやってるつもりです。
だけど、やっぱり僕が現場嫌いだと公言するのはこういうことが基本、苦手だからなのかも。
いま、書いていて、気づいてしまった。
自分に無理しているって思う部分はココのウエイトも大きい気がする。
気心が知れると、逆にウザいくらい話が長い💦のも、このギャップのせいなのかも。。。
しかし、どうにかこの性格、治したい。
もう41歳にもなったら、今更難しいでしょうか。
こういうイベントがあると自分が嫌になります。
今日は自分が大嫌いな日です。泣
今まであまり業務で付き合いの無い会社の人、特に合併後以降の人達がメンバーの大多数でした。
周囲からの自分の印象は、多分、おとなしい人と思われていたと思います。
自分は小さい時から、今に至るまで、どうしても、初対面やそれに近い人にはじめは、凄く警戒心をもってしまう傾向にあります。
だから、話したくても構えてしまい、上手く話しの輪の中に入れない傾向があります。
周囲からみれば、おとなしい人が第一印象になってしまう訳です。
滅多に会わない地方の営業所のそれも合併した相手側の人には特に、会話がなければ自分のことも理解してくれるはずはありません。
コミニュケーションが大切なのはわかるけれど、どうしても構えてしまう。
昔から、僕の弱点なのです。
だけど、不思議なのは、現場で初めて合う他業者さんには、そこは仕事なので、無理してでも上手くはやってるつもりです。
だけど、やっぱり僕が現場嫌いだと公言するのはこういうことが基本、苦手だからなのかも。
いま、書いていて、気づいてしまった。
自分に無理しているって思う部分はココのウエイトも大きい気がする。
気心が知れると、逆にウザいくらい話が長い💦のも、このギャップのせいなのかも。。。
しかし、どうにかこの性格、治したい。
もう41歳にもなったら、今更難しいでしょうか。
こういうイベントがあると自分が嫌になります。
今日は自分が大嫌いな日です。泣
PR
- +TRACKBACK URL+