ちょっと一息、とろびです。
ちょっとお疲れ気味の会社員です。
工程表と電卓持って来いよー。
|
05111538 | [PR] |
06062207 | TAKE OFF!!! |
今日は昼間の飛行機に乗って
羽田から沖縄・那覇に向けて飛んできました。
昼間の飛行機だったため、席はガラガラで
通路側を予約した自分の席の隣と窓側の席もやっぱり空席。
CAのお姉さんにお願いして、窓側の席に移りました。
いつも座席は通路側だったので、今日は久しぶりに
離陸の醍醐味を体感したくなって、窓にへばりつきました。
第2ターミナル64番ゲートから
ボーディング・ブリッジが切り離され、
巨体のB747-400がプッシュバック開始。
プッシュバックが終ると
おじさん達が手を振ってご挨拶!笑
あれって、和みますよね。笑
そして一路、滑走路までタキシング開始。
今日はRW 16Rからの離陸みたいです。
(ワクワク、ワクワク!)
そしてRW 16Rの端までやっとたどり着き、
離陸の順番待ち!
1機前には同じANAのB747が凄いエンジン音を立てて
走り出しました!
いよいよ、うちらの番だ!
落ちねーだろなと、毎度ながら一瞬の不安がよぎっても
すぐにワクワク感が上回って、離陸を今か今かと待ってしまう。
もう今年36歳になるのにまるで、お子様ですね。笑
管制塔からの離陸許可が出て、いよいよ離陸!
客席内に『プーン、プーン、プーン』
離陸を知らせるチャイム音。
それに続き、CAのアナウンス。
『皆様、間もなく離陸いたします。
座席ベルトをもう一度お確かめ下さい。
Ladys&Gentleman!We are ready for TAKE OFF!』
そしてエンジンの回転数が上がり、
エンジンの金属音、キーーーン!!
急加速で背中に少しGを感じるけどそれがまた心地よい!
次々に羽田のターミナルの景色が流れていきます!
フワ~!飛んだ!
ああ、地上の飛行機、車、建物が見る見る小さくなっていく!
あっという間に東京湾から東京の街並みが一望!
離陸して5分も立たないうちに、見覚えのある尖んがった岬。
あ、これは富津岬じゃあ!
先端の展望台も機内から確認できるとは。
そして航路を西にターン。
そして浦賀水道上空、相模湾上空と進み、
遠くに江ノ島が見えてる。
あ、あれは真鶴半島だな。そして手前の島は初島だあ!
正面は熱海だな。
すると、『プーン』と1回チャイム音。
座席ベルトの解除のアナウンス。
そしてあっという間に伊豆半島の横断。
富士山の頂上が雲の合間から少しだけ見えてます。
まだちょっと雪が残ってるんですね。
頂上の北側には大きな入道雲みたいな雲がモクモクだ!
伊豆を抜けたら、駿河湾上空です。
そろそろ御前崎が見えてきた。御前崎の西側には
少し低い山々。ここは小笠山だな。。。ということは。。。
『あ、あった!エコパ!静岡スタジアムだ!』
飛行機から見えるんですねえ。
西側の方向をよーく見ると
知多半島とその向こうに3月までいた
三重あたりの海岸線がうっすら。。。
飛行機で飛ぶとほんとに日本って狭いです。笑
機体の後方に富士山が見えきて
そろそろ、陸伝いの航路から沖縄へ向けて南へターン。。。
上空はほんとに真っ青な深いブルー!
ほんとに飛行機で見るときの空の青って、
いつ見ても心が洗われます。
雲ははるか眼下の低いところに綿のようにぽっかり浮いてます。。。
もっと小さいときに飛行機に乗って、この景色を見ていたら
空の仕事もいいなって思ってかも。。。
那覇までの道のりはまだまだ。。。
すっちーのお姉さんにコーヒーをもらって一休み。笑
飛行機はホントに良いですねえ!笑
つづく
羽田から沖縄・那覇に向けて飛んできました。
昼間の飛行機だったため、席はガラガラで
通路側を予約した自分の席の隣と窓側の席もやっぱり空席。
CAのお姉さんにお願いして、窓側の席に移りました。
いつも座席は通路側だったので、今日は久しぶりに
離陸の醍醐味を体感したくなって、窓にへばりつきました。
第2ターミナル64番ゲートから
ボーディング・ブリッジが切り離され、
巨体のB747-400がプッシュバック開始。
プッシュバックが終ると
おじさん達が手を振ってご挨拶!笑
あれって、和みますよね。笑
そして一路、滑走路までタキシング開始。
今日はRW 16Rからの離陸みたいです。
(ワクワク、ワクワク!)
そしてRW 16Rの端までやっとたどり着き、
離陸の順番待ち!
1機前には同じANAのB747が凄いエンジン音を立てて
走り出しました!
いよいよ、うちらの番だ!
落ちねーだろなと、毎度ながら一瞬の不安がよぎっても
すぐにワクワク感が上回って、離陸を今か今かと待ってしまう。
もう今年36歳になるのにまるで、お子様ですね。笑
管制塔からの離陸許可が出て、いよいよ離陸!
客席内に『プーン、プーン、プーン』
離陸を知らせるチャイム音。
それに続き、CAのアナウンス。
『皆様、間もなく離陸いたします。
座席ベルトをもう一度お確かめ下さい。
Ladys&Gentleman!We are ready for TAKE OFF!』
そしてエンジンの回転数が上がり、
エンジンの金属音、キーーーン!!
急加速で背中に少しGを感じるけどそれがまた心地よい!
次々に羽田のターミナルの景色が流れていきます!
フワ~!飛んだ!
ああ、地上の飛行機、車、建物が見る見る小さくなっていく!
あっという間に東京湾から東京の街並みが一望!
離陸して5分も立たないうちに、見覚えのある尖んがった岬。
あ、これは富津岬じゃあ!
先端の展望台も機内から確認できるとは。
そして航路を西にターン。
そして浦賀水道上空、相模湾上空と進み、
遠くに江ノ島が見えてる。
あ、あれは真鶴半島だな。そして手前の島は初島だあ!
正面は熱海だな。
すると、『プーン』と1回チャイム音。
座席ベルトの解除のアナウンス。
そしてあっという間に伊豆半島の横断。
富士山の頂上が雲の合間から少しだけ見えてます。
まだちょっと雪が残ってるんですね。
頂上の北側には大きな入道雲みたいな雲がモクモクだ!
伊豆を抜けたら、駿河湾上空です。
そろそろ御前崎が見えてきた。御前崎の西側には
少し低い山々。ここは小笠山だな。。。ということは。。。
『あ、あった!エコパ!静岡スタジアムだ!』
飛行機から見えるんですねえ。
西側の方向をよーく見ると
知多半島とその向こうに3月までいた
三重あたりの海岸線がうっすら。。。
飛行機で飛ぶとほんとに日本って狭いです。笑
機体の後方に富士山が見えきて
そろそろ、陸伝いの航路から沖縄へ向けて南へターン。。。
上空はほんとに真っ青な深いブルー!
ほんとに飛行機で見るときの空の青って、
いつ見ても心が洗われます。
雲ははるか眼下の低いところに綿のようにぽっかり浮いてます。。。
もっと小さいときに飛行機に乗って、この景色を見ていたら
空の仕事もいいなって思ってかも。。。
那覇までの道のりはまだまだ。。。
すっちーのお姉さんにコーヒーをもらって一休み。笑
飛行機はホントに良いですねえ!笑
つづく
PR
- +TRACKBACK URL+