忍者ブログ

ちょっと一息、とろびです。

ちょっとお疲れ気味の会社員です。 工程表と電卓持って来いよー。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

05171846 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • :05/17/18:46

09132255 結構ヘビィなネタ。凹むなあ。

出張ばっかりの生活。
仕事は相変わらず、のらりくらりと
何とかこなしてるけど、気持ちが乗らない。

このままずーっと
一生、仕事ばっかりしてるんだろうか。

先が見えない。

なんでこんなに仕事してるの?

どうしてこんな気持ちになってしまったのか。
ぶっちゃけ精神的にも綱渡り。
みんな同じ思いしてるはず。


特に8月以降からは
現場の特有のノリに合わすために
相当テンションあげてます。
現場のノリを維持するのは、やはりきついかな。

現場が遅れてるわりには、比較的順調なのは
不幸中の幸いか。

最近、テンションが高いのは自分が一番知ってます!爆
意味もなく、例の空気銃を社内でぶっ放したり!爆

ああ、またぶっちゃけちゃったよー。泣

現場のことをわかってる振りをして
他人事のような発言や行動。
そういう人が多いのもすごく気になる。

そういうひとに限って自分の事だとは絶対に思わない。

今日は凹んでます!
図面いまから書くの、嫌になってきた。

もう寝よ・・・。泣

拍手[0回]

PR

無題

私がぶっこわれたときも、そんな感じでした。
周りの高いテンションに自分が合わせられないのって、ものすごくつらいですよね。
そういうときは精神的に休養が必要だと思いますので
無理しないようにしてください。
自分の健康があったうえでの仕事ですから。

  • :2006年09月14日木
  • +
  • +:sin
  • +

自分の場合

そこまではいってなく、かなり冷静に嫌なんですよね。
ものすごく淡々としてます。
ただ漠然と今やってることが面白くないって
思うようになって・・・。
テンションを現場にあわすのは
辛いわけじゃなくて単純に疲れるなあって感じです。

現場の仲間のなかに入っちゃえば
ぜんぜん平気なんですよ。

いつもそこに行くまでの精神的な心労を
感じるって感じでしょうか。

自分はただただ淡々と仕事を
ずーーっとずーっとしてるのが
すごく嫌なだけなんですよね。

最近良いのは、家に帰るとすっかり仕事の事を
忘れられるようになったことでしょうか。
昔だったら24時間寝ても覚めても仕事ばっかりでしたけど^^;
その点はすごいいい傾向です。

まあ、無理せずにがんばります。
sinさんも無理をせずに!

  • :2006年09月14日木
  • +
  • +:とろび
  • +

あれかもね

若手のようにわけもわからずに仕事をすることからも卒業して、ベテランの領域となって
いろんな事を考えてしまう年代になったんでしょうね。
(いろんな事で、いやな面も見えてきちゃいますしね)
とりあえず仕事とプライベートを切り分けられるっていいことですよ。
で、小松でコクピットに座ってきて、話を聞かせてください。

  • :2006年09月14日木
  • +
  • +:sin
  • +

+コメントの投稿+

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

+TRACK BACK+

+TRACKBACK URL+