忍者ブログ

ちょっと一息、とろびです。

ちょっとお疲れ気味の会社員です。 工程表と電卓持って来いよー。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

05101819 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • :05/10/18:19

10012319 今日は都民の日。

29年前の10月1日都民の日、小6の僕は後楽園球場のレフト側一番センター寄りの外野席で、友達のクロパンと巨人広島戦を観戦していた。
オレンジ色のメガホンを持って。
早朝から後楽園球場前に並んだ。
確か9回裏2アウト。
当時巨人の俊足の背番号2番、青い稲妻こと松本匡史がサヨナラホームランをレフトスタンドに打ちこんだ。
地味な選手だったけど、足が速くて盗塁王にもなった選手。
ホントに嬉しくて、楽しかったぁ。
29年前の今日の出来事。
今日は都民の日、
何故か急に思いだしました。

拍手[0回]

PR

02050049 民宿丸山さん!ナイス!

19:30過ぎに東京を出発して
中央道をひた走り、23:30過ぎに
松K村に到着。

今夜のお宿は民宿丸山さん。
深夜にも関わらず、おじさんが起きて待っていてくれました。涙
案内されると和室と洋室のどちらかを選ばせて頂きました。
どちらの部屋も事前に暖房を入れてもらっており、
外は氷点下の世界でも、部屋はポカポカ^^

そして到着早々、小人数の宿泊者では沸かさない大浴場の
お風呂を沸かしてもらっていました。

むっちゃ気持ちえがったー^^

中も思ったより全然きれいでな部屋です。

なにより、思ったのが田舎の親戚の家にでも
泊まりに来たかのようなこの雰囲気。。。

ふだん、ビジネスホテルに泊まりなれて
機械的に宿泊するシステムとは対照的に
民宿というのは宿の方とのコミュニケーションができる
ほのぼの空間!田舎の人っすねえ。笑

先日予約の電話をしたら、
廃業するからってことでいきなり断られたんだけど、
今週の話ですよって言ったら、じゃあ、廃業を延期してくれて
泊めてくれました。

そして、僕はこの民宿丸山さんの
メモリアルなお客なのです!爆

民宿丸山さん歴で最後の宿泊客!
感慨深いぜ!笑

最後のお客としては、民宿丸山さん伝説の最終宿泊客!という語り草にならないように
お行儀よく宿泊しないと^^;
プレッシャー!汗

しかし廃業を延長してまで泊めて頂き感謝です。
よく考えたら、今日は朝一は渋谷。
終わりは信濃の国M川ビレッジ。

始まりは大都会で
終わりは超ド田舎!爆

日本って狭いんですね。

ではおやすみなさい。

拍手[0回]

08012346 ジッタリンジン

最近、パチンコ台のCMで
ジッタリンジンの夏祭りやにちようびが使われているCMがありますけど
なんか一回聴くと頭ぐるぐるしてしまう曲ですよね。

そしてPCの中を探したらやっぱりあったので、
久しぶりに聞いてみました。

なんだか新鮮ですね。

と思ったら、やっぱり急に再燃で売れ出してるらしいよ^^
ヤフーに載ってた。。。
考えることはみんな同じだね。

拍手[0回]

06300108 80年代

80年代っていまから20年以上前ですね。
最近、80年代の音楽とか流行ったものをテレビで特集やったりしてます。

ちょっと気になってYOUTUBEで『懐かしいCM』などで検索したら
すごい涙ものな懐かしいCMがたくさんありました。
うーん!見入ってしまいました。懐

そして、見たかったけどなかなか見つからなかった
CMが偶然見つかりました。

ポカリスエットのCMでガイジンさんの女性が海外で電車に乗ってるCMで
音楽が日本人の女性ボーカルが歌ってるCMです。
なんとなく印象的な曲でそういえばそういうCM昔あったなって思い
ちょっと見てみたいって思ってたんです。
ちょっとスッキリですね。笑
PC&携帯でもみれるかな?気になる方はみてみてちょ↓↓↓
http://jp.youtube.com/watch?v=UoTOfe5yTTo

で、この曲無名の人が歌ってたと思ったら、なんと歌ってるのは杏里だったようです。
しかし、その曲はどのアルバムにも入ってないとのこと。

この別バージョンで白い馬に乗った乗馬バージョンのCMもあったはずですが
それは見つかってません。汗
こっちのほうがほんとは見たいんですが・・・。

画面の端に
大塚製薬はつくば科学万博に協賛しています。
これは85年のCMってことですよね。
23年前ってことか・・・泣
たぶん僕は中2ですね・・・。
つくばの科学万博。。。
学校の遠足と家族でいったなー。

でもやっぱ昔だ!笑

拍手[0回]