忍者ブログ

ちょっと一息、とろびです。

ちょっとお疲れ気味の会社員です。 工程表と電卓持って来いよー。
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

06020637 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • :06/02/06:37

08182150 怖い話。。。

また暑くなってきました。
お盆も終わりましたがちょっと寒気のするお話。。。
僕は怖い経験をしたことはそんなにありませんが
今までに不思議な経験をしたことが数回あります。

今日はある不思議な出来事をここに書きます。。。

今から10年位前、両親の実家のある長野に出かけた時です。
その日は母親方の祖母の家に泊まりました。
祖母の家は山の中にあり、すぐ横に川も流れるような自然が豊富な場所にあります。

その夜は久しぶりに仲の良い従弟も一緒に泊まり
夜遅くまで起きていろんな話をしていました。

夜11時半くらいになり、そろそろ寝ようということになりました。
寝る前に用を足して寝ようと、従弟と2人で玄関から外に出ました。

祖母の家は築百数十年を過ぎた家で便所は家の中にあるものの
座敷の一番奥にあるので、行くのがおっくうなのと
玄関のすぐ前には畑があって、雑草も生えた場所もあることから
そこでこっそり?というか堂々?と用を足すことも良くありました。
まあ田舎の山の中なので特に文句をいう人もいませんし。。。

その晩、外は月も無い真っ暗な夜でした。
玄関には電灯はあるのですが
1分ほどで自動的に消灯するタイプの電灯で、しばらくすると廻りは真っ暗闇になりました。。。

従弟と2人で用を足しながら、たわいも無い話をしていた時の事です。
すでに電灯も消え、本当に辺りは真っ暗闇です。

先ほども書いたように、祖母の家のすぐ横には川が流れており
祖母の家に来るには10mほどの橋をわたります。
橋の反対側には川に沿って道が1本あるだけで、
祖母の家から更に山の奥へと川に沿って上っていく道が続いています。

用を足していた場所はその橋のたもとから、10mくらい離れたところでした。

その橋の向こう側から・・・。

『チリーン・・・。チリーン・・・。チリーン。。。チリーン。。。』

という鈴の音がハッキリと聞こえてきました。。。

その鈴の音とは、風鈴などの音でないのは分かりました。

例えるとそれはよく白装束を着た四国八十八箇所巡礼をしている人などが
持っているような鈴の音です。。。

橋の向こう側は道を挟んで祖母の家の本家の塀があったのですが
半分朽ち果てたような木の塀で、実際、人は住んでいるんですが
住んでいる場所と塀とは何十mも離れていて、
もういつ取り壊されてもおかしくないような塀でした。

そんな塀に鈴が吊られているとは思えないし、
その鈴の音は、定期的にチリーン。。。チリーン。。。と一定間隔で
聴こえてきたのです。。。

従弟と二人、その音を聞いたときにお互いが聴こえない振りをしていたのですが

『なあ。。。聴こえる?』
『うん。。。』
『何?あの音。。。』
『・・・。』
『・・・。』
『ぎゃあああ!!!!出たー!』

用を足しながらも、必死に用を足すのをやめて、ちびりそうになりながら
慌てて家の中に逃げ込みました。

もう気持ち悪いやら怖いやらで
寝付きも悪い夜となりました。。。

翌日、朝起きてから、昨日鈴の音がした近辺を
調べてみましたが、もちろんそんな場所に鈴が吊下げられているようなことは
ありませんでした。
祖母に聞いたところ、普段からもそんな場所には鈴は吊っていないということでした。

ましてや、夜中の11時過ぎにあの暗闇に人が立って鈴を鳴らしているとは
到底思えません。

この話を祖母に話したところ、僕たちが泊まりに行った数日前に
その音のした場所から少し離れた場所に住んでいた
近所のおばあさんが亡くなったばかりだったとのこと。。。
お葬式も終わったばかりだったとの話を聞きました。
お互い仲も良かったそうで、お茶飲み友達でもあったそうです。

実際、その方との関係はもちろんわかりませんが
祖母は『〇〇ちゃんが挨拶に来たのかもしれない。』と
話してました。。。

小さい頃からよく遊びに行っていた場所だし、
祖母の家なのでその場所が怖い場所という印象はまったく無いけれど
先日、ひさしぶりに泊まりに行った際、
例の塀が壊されていたことに気づき、昔の怖い出来事を思いだしました。

あの鈴の音はなんだったんでしょうか。
でも、確実にあの鈴の音は聴こえてました。
嘘じゃないし、ハッキリ聴こえてました。
それも従弟と2人揃って。
世の中説明のつかないこともあるんですね。。。
おしまい。

拍手[0回]

PR

+コメントの投稿+

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

+TRACK BACK+

+TRACKBACK URL+