忍者ブログ

ちょっと一息、とろびです。

ちょっとお疲れ気味の会社員です。 工程表と電卓持って来いよー。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

05111556 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • :05/11/15:56

07290248 O.J.T

夜9時に会社に戻ってきたら
隣の席でSNくんがCADに向かって
深刻な顔つきで図面を書いていました。

今日は自分もかなりテンぱってたので
自分の仕事が落ち着いてから
声をかけました。

んで、聞いたら明日の打ち合わせのための資料を作成してるとのことでした。
某物件の仕事でお客さんとの顔合わせを兼ねた打ち合わせとのことでしたが
まずは明日、工事概要を説明するので取付概要の図面を持っていくことになったようです。

彼はF出身でまだ工事はおろか、仕事自体を覚えてる真っ只中の
ほぼ1年生状態。
そんな彼の教育係りといえる人はいない状況。
まるで15、6年前のどっかのY〇Tで見たことのある状況!

21時の時点で見た図面は、1日考えぬいたけど、
何をどうにかけばいいんだ?というのがよーくわかる図面!汗

自分にも経験があるのでホントに気の毒に思いました。

ホントにどうなってんだ?
いまどきのこの時代に、
教育ってことをまったく考えてないOJT!
普段から思ってましたが、Fの連中は
若手を計画的に意識的に教育してる様子がまったくないので
どうなんだ?ってかなりあきれてましたが
今日のこの状況もだいぶ酷い。

明日行ってくれる元F出身の上司は
悪いひとじゃないけど、
大雑把な感じ・・・おおらか系?
悪くいえば、脳天気?あんまり細かいことは気にしないって感じの人。

丁寧に教えてくれるよいな人じゃなさそう。。。汗

聞いたところ、こんな感じの図面書いておいて!って手書きの落書きみたいな紙っぺら1枚で
吊マイクの施工概要図を書くように!と指示した模様。
でも本人はどうに書けば良いのかも全然わからず、
今日一日、ずーっと悩んでたようです。

途中の図面を見てあげて、赤でチェックをいれてあげたのですが
よくよく聞いてると、まだもう一枚別の施工図も描く様に指示をうけているとのこと。

時間はもうまもなく終電時間直前という状況・・・汗

もう仕方がないので、描きかけの途中の図面データをもらって
お手本?も兼ねて、その続きを書いてあげることにしました。

ホントに、ひどいっす。

なんなんすか?F!
僕が入社してから16年間ほどの間で
Y〇Tが着々と進化して頃、Fの連中は何十年もまったく変わらないまま
いまのいままで、ずーっと、昔のまんまでいたんですね。。。汗
ホントにあきれるぜ。つーか、進歩のない奴らだぜと思いました。

やべ、もう寝ないと・・・。汗
今日は昼間っから、あきれたり、ムカついたり。。。
なんなんだ!ああ、やだー!

おやすみなさい!

拍手[0回]

PR

+コメントの投稿+

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

+TRACK BACK+

+TRACKBACK URL+