ちょっと一息、とろびです。
ちょっとお疲れ気味の会社員です。
工程表と電卓持って来いよー。
|
05102246 | [PR] |
04262229 | まだまだ続く余震 |
余震がまだまだ続いています。
怖いけど、みんなもいっしょに揺れてるし
自分だけじゃないと思えば少しは気が楽になるかな。
たまに大きいのが来ると心臓がバクバクしてしまいます。
小心者だからしかたないですけど・・・泣
PR
03302251 | 今の気持ち |
あの地震がおきてから、また来るんじゃないかと
怯えてしまう。
なぜか時間が経った今のほうが、直後より怖さを感じてしまう。
テレビは震災の悲惨さを伝える映像ばかりが流れ、
原発の深刻な状況と放射線の恐ろしさが伝えられ
どうしようもなく気持ちが沈む。
このままどうなってしまうんだろうかって思ってしまう。
それからネットも嫌な書き込みが多い気がする。
根拠の無いデマや噂を心配してしまうような
危険な書き込みが多いのも気になります。
でも、そんな根拠のない書き込みを読んで焦る必要はない!
こんな時こそ冷静になって、
正確な情報を得て判断したい。
みんなが浮き足立っている今こそ
冷静にならないといけませんね。
怯えてしまう。
なぜか時間が経った今のほうが、直後より怖さを感じてしまう。
テレビは震災の悲惨さを伝える映像ばかりが流れ、
原発の深刻な状況と放射線の恐ろしさが伝えられ
どうしようもなく気持ちが沈む。
このままどうなってしまうんだろうかって思ってしまう。
それからネットも嫌な書き込みが多い気がする。
根拠の無いデマや噂を心配してしまうような
危険な書き込みが多いのも気になります。
でも、そんな根拠のない書き込みを読んで焦る必要はない!
こんな時こそ冷静になって、
正確な情報を得て判断したい。
みんなが浮き足立っている今こそ
冷静にならないといけませんね。
03231520 | 余震 |
余震が続いてます。
会社がぐらぐらして、船酔いみたいです。
あの揺れ、何とかならないのでしょうか。
あの日のあの揺れをトラウマのように
思い出しそうになります。涙
そういう時は自分が走り回ると揺れを感じません!汗
会社がぐらぐらして、船酔いみたいです。
あの揺れ、何とかならないのでしょうか。
あの日のあの揺れをトラウマのように
思い出しそうになります。涙
そういう時は自分が走り回ると揺れを感じません!汗
03060213 | すっかり忘れてた! |
以前、自分の掲示板なるものを持ってましたが
今もあったとは!汗
何も書かないと削除されてるとおもってたけどねえ。
とろびあんと検索したら、まだ全然存在してた!汗
最後の書き込みは2007年の7月6日というんだから・・・。
月日の経つのははやいもんじゃ。
つーわけで、せっかくなので、たまには書き込もうっと。
ここを読んだ人が居たら
一度覗いてみてください!よろしこ。
http://6603.teacup.com/upfielders2003/bbs
今もあったとは!汗
何も書かないと削除されてるとおもってたけどねえ。
とろびあんと検索したら、まだ全然存在してた!汗
最後の書き込みは2007年の7月6日というんだから・・・。
月日の経つのははやいもんじゃ。
つーわけで、せっかくなので、たまには書き込もうっと。
ここを読んだ人が居たら
一度覗いてみてください!よろしこ。
http://6603.teacup.com/upfielders2003/bbs
09231815 | うちの先祖はホネホネロック? |
先日の田舎でのお墓引越し法要での出来事。。。
法要は無事終り、最後のイベント・・・。
お墓の中の骨つぼを取り出す際のことです。
お墓のうえにある重ーい石で出来た、蓋をどかして中をみてみると‥。
なんと、開くはずのない骨つぼが全開状態!汗
全開だったのは、じいちゃんの骨つぼ!
さらにじいちゃんの骨つぼはばあちゃんの骨つぼに寄り掛かるように斜めになってました。
平らな地面なのに。。。
それも骨壷は、すごく重いので普通ならぜったい傾くはずもなく・・・汗
さらにツボの蓋は回してあけるタイプで
1回転はさせて、そこから開けないと、あきません。
どのように力が掛かれば、あの蓋があくんですかあ?
じいいちゃん、やるな!
なんでツボがあいてしまったのかはさっぱり理解できません。
普通なら人為的に誰かがあけないと絶対開かないはず。おお!怖
まあきっとじいちゃんが狭い骨つぼをいやがって自分であけたんでしょう。
あのじいちゃんなら、十分理解できるな~。
『狭すぎて、駄目だ!』と怒ってる姿が目に浮かんで
孫としては逆に微笑ましかったりしています。笑
世の中ふしぎなことがまだまだあるんですね~。
でも、真っ暗闇の墓の下で、骨壷がひとりでに
開く瞬間を想像すると・・・。
すげー怖えなー~汗
今度は近所に引っ越してきたので
おとなしくしててほしいです!^^
引き続きじいちゃんもばあちゃんと一緒で仲良くあの世で暮らしてほしいです。
法要は無事終り、最後のイベント・・・。
お墓の中の骨つぼを取り出す際のことです。
お墓のうえにある重ーい石で出来た、蓋をどかして中をみてみると‥。
なんと、開くはずのない骨つぼが全開状態!汗
全開だったのは、じいちゃんの骨つぼ!
さらにじいちゃんの骨つぼはばあちゃんの骨つぼに寄り掛かるように斜めになってました。
平らな地面なのに。。。
それも骨壷は、すごく重いので普通ならぜったい傾くはずもなく・・・汗
さらにツボの蓋は回してあけるタイプで
1回転はさせて、そこから開けないと、あきません。
どのように力が掛かれば、あの蓋があくんですかあ?
じいいちゃん、やるな!
なんでツボがあいてしまったのかはさっぱり理解できません。
普通なら人為的に誰かがあけないと絶対開かないはず。おお!怖
まあきっとじいちゃんが狭い骨つぼをいやがって自分であけたんでしょう。
あのじいちゃんなら、十分理解できるな~。
『狭すぎて、駄目だ!』と怒ってる姿が目に浮かんで
孫としては逆に微笑ましかったりしています。笑
世の中ふしぎなことがまだまだあるんですね~。
でも、真っ暗闇の墓の下で、骨壷がひとりでに
開く瞬間を想像すると・・・。
すげー怖えなー~汗
今度は近所に引っ越してきたので
おとなしくしててほしいです!^^
引き続きじいちゃんもばあちゃんと一緒で仲良くあの世で暮らしてほしいです。